ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
前回の続きですが
森で公園課の方と話しをし 帰りに町内会長さん宅へ訪問
アポをとるつもりが 直ぐにお話を聞いてもらえる事になりました
公民館で話しをしましょうか?と言われたけど
見て欲しい猫がいるので 汚れてるけど家に来てもらう事にした
会長さんをハルの部屋へ通し 何から話せば良いのか解らないまま
まず森で公園課の方と話をした事を話し 今までの活動を話した
今年の始め ご近所から苦情が出たのも総会で聞きましたから知ってます
ご近所さんに多少なりとも迷惑がかかってるのも申しわけなく思ってます
だけど あっちこっちに 追い払っても何の解決もしないし
私達がこうして 活動をしてる中 どんどん捨てに来る人も居る
それをパトロールしても追い付かない状態です
後 公園課の方に説明した事を話させてもらって
↑外猫四代目 ↑外猫五代目公園課に電話をしたのは個人の方なのか聞いてみました
すると
私です(会長)
今年から会長をさせてもらってますが 今まで野良猫の苦情の
引き継ぎは聞いた事も無いですし 今年もありませんでした
今年のいつ頃だったか 一軒のお宅のシートの中で仔猫が生まれ
居着いたら困ると苦情が入り その方がお酢をまいて追い払い
お隣へ行って お隣の方もお酢をまいて と 困り果てて保健所に相談したんです
そしたら保健所の方が “正しい猫の飼い方” 的な張り紙を貼ってみればと言われ
貼らせてもらいました
(貼られたのは外猫サブローをリリース募集すると決めた翌日です)
それから 7月30日に公園課の方に電話をさせてもらったんです
私はボラを始めて7年になろうとしてます
森の猫たちも 住宅街に居る猫も 手術はしてますし 後2匹までに来ました
もう少しで終るって時に 張り紙を貼られ 勧告され 虐待をされました
↑パンちゃん ↑ヤマクロ
↑外猫三代目それが この仔です(ハル) 腕を切断しました 見つけた時は 死ぬと思いました
近所でこんな事があり 誰を見ても犯人に見えてしまうし
一部の子供が猫に向かってBB弾で撃ってるのも見ました エスカレートしてます
最初は石だったんです
私には子供が居ないので 子供の事の何が解るの?って言われたらそれまでですが
子供は親の背中を見て育つと思ってます ←古いのかな?
親のする事 夫婦の会話を聞いて 野良猫は悪い 汚い 死ねば良いと思ってます
現に 子供の口から「こんな猫 死ねばいいねん」って聞きショックでした
それに 妊婦さんが猫を蹴ったのにも驚きました(蹴られたのは三代目です)
私がボラをしてる事を話してなかったのも悪いんですが
してる事を近所で話すと 持って来られたり 玄関先に置いて行かれたりします
感づいてる方もいらっしゃるとは思いますが あからさまには言えませんでした
現に子供達が1匹の猫を森で拾った 何とかしてくれ(ふくちゃん)って
私のとこへ来ました
その時 お母さんもいらっしゃいました すいません迷惑かけて なんて
言ってたけど 私の居ない所では 野良猫困る迷惑や餌やるからくるねん
って言ってました 人ってこんな物だとは思ってるけど 聞くのは辛いです
↑ハル
↑シンちゃん ↑サブロー見ての通り 部屋は猫でいっぱいいっぱいです
でも苦情を知り仕方ないのでゲージで過ごしてもらってます 嫌なんですが
後 もう少しなんです
里親さんが見つかれば 森の子達も家に入る事が出来るし もう少しなんです
ただ 凄く時間のかかる事で 里親募集するにしてもメンテナンスは必要だし
病気をしてたら完治するまで通院にもなるんです
猫どくとくのウイルスに感染してたら 里親募集しても声がかかるのは非情に低く
一生里親募集のまま終るのが普通です もしかしたらって希望だけで頑張ってます
もし幸運にも里親さんが見つかり 森猫外猫を家に入れたとしても
外(他の町)から必ず猫は入ってきます 餌を与える与えない以前の問題で
地域から野良猫が居なくなった事は大昔からないんです
入って来たその時どうするかなんです
入れないようにするには 獣医曰く避妊・去勢した猫が何匹か居てもらう事が
地域を守ってくれる方法の1つ 私もそう思ってます
今 森はシロコ 外はシンちゃんが守ってくれてます
だから この町内で仔猫が生まれるとかは考えにくく
誰かが捨てに来たと考える方が筋が通ってるような気がします
それとも手術をしていない飼い猫が外に出ているのかも 絶対は無いですが...
さっき仔猫が生まれ追い払ったと言われましたがそれは私の責任です
ちゃんとパトロール出来ず 2匹の手術を先延ばしにしてるからだと思います
迷惑をかけてすいません
↑外猫時代のシロブチャさん ↑外猫時代のシロコさん会長さんが こう言いました
森で餌をあげてる人を見たと言ってる人も居る 玄関でご飯をあげてるの見た
って方も居る でも保護してくれてるよって言ってる人も居るんですよ
手術をして里親を募集して下さってるのは知りませんでした
私も犬を飼ってるので医療費にどれぐらいかかるか見当はつきます
有り難いです
追っ払ったとこで何も解決しない
それに私にはどうする事も出来なかったので 申しわけないです
この問題は地域の問題なんで是非議題にしたいと思います
ただ今 役員がひとり辞めたいだとか 森の道が暗くて外灯をつけるとか
畑の方が 猫に荒らされて困るとかの問題があがってます
時間は少しかかると思いますが 是非役員の方達の前で話しをして下さい と
一歩進めた?
初めて喋った会長さん これでも言葉を選びながら話しをさせてもらった
わずかな光が猫たちに差し込もうとしてる? 緊張した 疲れた
あ、ちなみにアライグマが菜園や畑を荒らしてたって事も
猫だけじゃなく子供も荒らしてたって話しをしました
私 基本バカで痛いおばちゃん だから凄く難しい問題で
痩せないけど痩せる思いをしてます
めちゃくちゃムカついて 言葉悪いけど お前ら誰にケンカうっとんじゃ
周りからシメてくぞって思った
でもケンカはダメ どんな事であれ何も解決しない お互い気分が悪くなるだけ
ある意味 昔は怖いもの無い強さだったけど
今は守るべき命があるから 違う強さと弱さが出てると思う 歳とったなぁ
それもこれも 猫とかかわり皆さんとで会い 教えられた事
みなさん こんな私を見守って下さってありがとう 本当にありがとう
長々とごめんね
最後に 外猫時代の シッポ(チャトラ)とト〜タン
画像をクリックすると大きくなりますが 汚れが酷いです

保護する前の二人なんですが シッポは保護して3ヶ月ぐらいでお星様に
ト〜タンは保護時 エイズを発症してました
猫の生きようとする力に 人間が少し手を差し伸べると 答えてくれます
シッポも頑張ってくれました
野良猫だから 居着いたら困るから 汚い 臭い 怖いで追い払っても
何の解決もしない事を 少しでも知って欲しい 見方を少し変えて欲しい
な〜んて私ってばえらそう でもそう願ってます☆
追記にコメントのお返事あります↓ボランティア活動の励みになります
ポチっとお願いします

ありがとうございました