fc2ブログ

猫のひたい+1わん

2018年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

羨ましい

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ









なにげに横を見ると



2018-06-30-1.jpg



まぁ 長い足を見せつけちゃって



2018-06-30-2.jpg



あっ 疲れてやんの



2018-06-30-3.jpg



猫って足が長くても短くても可愛い
仔猫でも大人でもシニアでも可愛い
痩せてても太ってても何でも可愛い

羨ましい

もし私が猫だったら

ひめみたく足は絶対に長く無い
ってか おデブ猫だっ


飼い主様にキラキラ光線しておやつゲット
食うちゃ寝 食うちゃ寝の生活なんだろうなぁ























ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




スポンサーサイト



| ひめ | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3時のムース【独り言】

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ









チビ太ママさんからプーちゃんへ

お供え物がどっさり届きました



2018-06-28-1.jpg



あっちょ きなこ



2018-06-28-2.jpg



実は上の写真は第一弾で

仔猫を保護ったと知り 第二弾までもが届いて



2018-06-28-3.jpg



びっくり


3時のムース



2018-06-28-4.jpg



ネーミングが面白いと
猫だけでなく私までテンションが


あっ ほんま



2018-06-28-5.jpg



シマシマ兄妹


チビ太ママさん プーちゃんだけでなく
森の子全員や家猫 外猫&あずきも凄く喜んで
お供えのお下がりをもう食べちゃってます

いつも本当にありがとうございます 助かります



今でもプーちゃんや森の子の事を思い出すと
涙が出る 何してるのかな?誰と寝てるのかな?
兄のコブとモーニングバトルしてるのかな?
怖い思いしたらト〜タンに助けて貰ってるのかな?

会いたい病 再発

どんなにどんなに忙しくても 思い出すんよ
でもいいねんちょっと泣いて また頑張るねん
ってか夢にも出てきてくれないから 拗ねてる

あぁ〜名古屋に遊びに行こうかな
あっでも今はあまり遠くへ遊びに行けない
なんか地震後 家を空けるのが怖くて

でも そのうちママさんとこ遊びに行こう
手羽先の再チャレンジしに行こう

ママさんそん時は宜しくね〜

ほんとありがとう

















【独り言】

ちょっと近所のスーパーまで買い物に出たら
カラスが2羽 何かをツンツンと攻撃してた
そ〜っと見たら 大人の猫ちゃんを攻撃してた
猫もパンチはしてたけど 交互で突いて来るから
猫パンチのタイミングが悪く届かんのよ

大変と自転車を降りて こら〜 止めたって
と ぶんぶん手を振ったら ちょっと距離をあけた
また戻って来ると思い ちょっと遠くまで追い払い
猫にも あんたも逃げなあかんやんと言い聞かせ 移動させた
いったいどこの子やってんやろう 綺麗な子やった

保護っ子あずきもあんな事されてたんかなって
考えるだけで ゾッとした





ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| こまち日記 | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

赤いぽんぽん【独り言】

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










先日 我が家に

友達から赤いぽんぽんが届きました



2018-06-27-1.jpg



キッラッキラしてる



2018-06-27-2.jpg



食い意地のはった私

撮りながらパクパク


はぁぁ


はぁぁ


皆までもうすまい


あっそだプリにも見せたげる〜



2018-06-27-3.jpg



たまたま押し入れから出てたプリ
あんまり撮れないから ここぞと思ったけど



おっと



2018-06-27-4.jpg



遊ばれる前に 撤収〜



2018-06-27-5.jpg
あ〜あ〜っ




2018-06-27-6.jpg



はい ごちそうさま

ぽんぽんは無事 私の胃袋の中〜



2018-06-27-7.jpg
ぽんぽ・・・ん



ごめんね〜プリ

抱っこして撫で撫でして
尻トントンしておもちゃで遊ぶからね

おっついでにブラッシングしとかな 毛が


友達のMちゃん〜ありがと〜ごちそうさまでした

美味しかった〜🍒🍒🍒










いや〜愛情たっぷりに育った物は
美味しいなぁ




私の料理は・・・・・微妙〜
























【独り言】

今日は京都へ納品に行く予定をしてたので
ブロ友のコトママさん宅へ寄って ある物を見せてもらった

ある物とはこれ↓

2018-06-27-8.jpg

お掃除ロボット

コトママさんがたまたまお試しをしてたから
急いで内職をして返却する前に見に行って来た

良いよ〜って聞いて じっと見て・・・

良い〜 イイ〜 いいやん めっちゃ欲しくなった
でも高いし迷う 私動けるしなぁ
コトママさんは線維筋痛症のステージが上がって
動ける時間が以前より短くなってるから試しにやもんなぁ

あぁ〜欲しい欲しい病や

お掃除ロボットもピンキリやし どのレベルにするか・・・・
う〜ん 悩んで迷ってを楽しんでる間に貯めよう 頑張ろう






ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました


| シンジ・アスカ・プリン | 23:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

興味【我が家の猫脱走防止(窓)】

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










仔猫に興味を持ってるのは・・・・


やっぱり なると



2018-06-26-1.jpg



初日から



2018-06-26-2.jpg



こんな感じ




ちょっと暑くなって来て

こんな感じにしたら↓

しゅうちゃんとアスカが



2018-06-26-3.jpg



しゅうちゃん近すぎ


アスカは にぃ〜にぃ〜鳴き出した仔猫が
怖かったらしく 距離をあけてた



2018-06-26-4.jpg



あれ何?って感じ



全部検査が終わったら
なるくんはシッポで遊んであげるのかな?
ちょっと歳とっちゃったけど

なるくんが育てた子は多いから楽しみ
いらん事しぃに育つかもしれないけど




















【我が家の猫脱走防止(窓)】


100均の突っ張り棒で網戸が開かない様にしてます

全体はこんな感じ↓

2018-06-26-5.jpg

向かって右はこんな感じ↓

2018-06-26-6.jpg

向かった左はこんな感じ↓

2018-06-26-7.jpg

撮った時は雨戸を閉めてます

我が家にはドアを開ける子が数匹居て
手っ取り早くて 安くて しっかり防止できるやつ
網をしようかと思ったけどあんまりピンとこなくて
ま〜試しにとやって10年 一度も開けられた事無い
しっかり突っ張ってたので この間の震度6弱でも外れなかった
猫たちがパニクって突進したらどうなってたか解りません

ちなみに 突っ張り棒の先がゴムタイプとプラスチックタイプがある
私はゴムタイプを使ってます 使い込むとゴムが減るので注意です
補強をするか買い替えをお勧めします

プラスチックタイプは使いにくかったです
遊びが無く突っ張ってる感が無く窓枠に傷が出来ました

使い方や突っ張る度合いとかで最初は外れちゃうかもしれないけど
慣れてくると 猫の性格や想像で棒のつける場所や突っ張り具合も
ある程度自由にできると思います

我が家はこれからもこれで行きます 













ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| なると | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マダムの心に声【独り言】

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ











2018-06-25-1.jpg
なんなんあのちっこいの 可愛い可愛いって





2018-06-25-2.jpg
けっ





2018-06-25-3.jpg
あっでも





2018-06-25-4.jpg
あの ミルク臭いカリカリは





2018-06-25-5.jpg
美味しかったゎ





2018-06-25-6.jpg
まぁ ちっこいの居ても良い・・・むにゃむにゃ・・・





2018-06-25-7.jpg
スピー スピー



って思ってるんだろうなぁ

仔猫には興味ないけど
仔猫のご飯に興味あるらんちゃんでした


ってか我が家の半分以上が興味無し
興味を持ってるのは仔猫のご飯だけ

仔猫に興味を持ってるのは・・・・


















【独り言】

あ〜とうとうエアコンつけてもうた
暑いし アプリ予報曰く 大阪は最高34℃やて
2階はもうちょいあるんちゃうかなって感じる
そら猫らもぐったりするわな








ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| らん | 23:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

兄達と妹の違い

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










久しぶりに兄妹で2階の廊下に居た



2018-06-23-1.jpg



外部屋から にゃ〜ん



2018-06-23-2.jpg



サブローが



2018-06-23-3.jpg
外猫のサブロー



ガン見


くろみつときなこは 外部屋に顔パスで入れる
何でか解んないけど外組からOKが出た

ゆくゆくはみ〜んな一緒にしたいんだけどなぁ



くろみつときなこの兄弟 わらび

地震の時 脱走して帰って気た時の写真を頂いた
暫くシッポを膨らませ怖がってたそうです



2018-06-24-1.jpg
里子に出たわらび


いつもは こんな感じ↓で



2018-06-24-2.jpg
里子に出たわらび


ママの足下で寝てるそうです

似てる〜可愛いやっぱ兄弟や

わらびもくろみつも怖がりやけど
きなこはびっくりしたけどその後はケロッとしてた

わらびは固まって毛がポンポン
くろみつは抱っこ抱っこの後追い

兄達と妹の違いって面白い
きなこは女の子だからかな?



あっ今日はシマシマデーやん
若干 デブってシマシマが伸びてる子が居るけど・・・

















【独り言】

義母の妹さんが様子を見に来てくれた
家の修理をどうするかとかいろいろ話た 大丈夫やと思う
いろんな噂やいろんな業者が来るから対応に困る
近所の方の勧めとかもあるから困る

今日はいつもより低めにヘリコプターが飛んでて
音が怖かった〜窓とかカタカタ鳴るし 猫ビビるし










ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




| くろみつ・きなこ | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

分院と物資とあずき

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










今日は朝からバタバタ

義母から頼まれた 地震で壊れた仏壇ものの買い物や
気になってた 茨木市の分院


午前中に分院に森の子達の歴史が終わった報告とお礼

最後のプーちゃんの話をしようと思ったら
地震の被害が凄くてびっくりした

細々した物はもちろん 機材は倒れ
電気カバー外れ水が漏れで大変だったそうです

猫の件で問い合わせの電話も多く
脱走した子や 飲まず食わずの子 その他もたくさん
犬より圧倒的に猫が多かったそうです
今も水やガスは止まってる状態で 水を汲みながらの診察で
とても大変そうでした でも みんな無事で良かった

分院を出てから 義母の買い物をして 家に帰ると


えっっ


水の箱が10ケースや



2018-06-22-03.jpg




水の別箱5本撮り忘れちゃったけど
他にも こんなに たくさん



2018-06-22-04.jpg




Hさんからの物資でした

地震の報道で 心配で 初めて電話かけてきて下さって
私の無事を知ると 安心し涙して喜んでくれた
私も嬉しくて胸がいっぱい 気持ちが高ぶって何を話したか・・・

こんなに沢山の物資を送って下さるなんて
我が母も私も泣いちゃって

Hさん 本当にありがとう

我が家 近所のスーパーが冷蔵庫かわりなので
人の物より犬猫のご飯の方が常にある状態
今回の事で それじゃダメなんと知りました

義母やお水のでない友達に分けさせてもらいます
Hさん 本当に本当にありがとうございました


そうこうしてたら 午後の病院の時間

今回連れてってのは あずき


涙と鼻水とクシャミが酷くなって来たので 通院
本当は来週の火曜日にワクチンの予定だったけど

治るまで延期 残念

体重は100g増えて 645g 体温は平熱
男の子かな?だったけど 女の子でした
お薬入りの点眼点鼻とリジンを頂いて終了

家に帰って来て あずきをゲージに入れ
バタバタして様子を伺いに行くと

ゲージに居ない

部屋を探すと


なるくんと



2018-06-22-01.jpg




あかんあかん 検査してないから〜
と 可哀想だけどゲージに戻した


そして再び 脱走



2018-06-22-02.jpg




なかなか個性的な姿で寝てた

ってちゃうがな どっから脱走するんやろう
何かまた考えな とほほ










【独り言】
ここんとこ車の渋滞が激しいから 茨木市に行く時 迂回した
そしたら 店舗には確認済みの張り紙や頭上注意の張り紙
一軒家やアパートには 玄関先に危険と書かれた赤い紙が貼られてた

そして我が家の近くの小学校のブロック塀に キケンの張り紙が何枚も・・・・










ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| 外猫 | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仮?

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










カラスに狙われてた保護っ子


仮の名前をつけました 旦那が


「あずき」だそうです


ってかゲージから脱走してた



2018-06-22-1.jpg







2018-06-22-2.jpg



なんか表情が 長年ここに居る子みたい
もう直ぐやっと2ヶ月ってとこやのに













【独り言】

我が父が外出してる時 ある場所に大勢の人が居たそうで
何かな? 見たら 全国のガス関係の方達だっだ

我が父に聞いただけなんだけど なんか感動

そして父が呟いた「お父さん 今日誕生日やねん」
は〜〜〜〜っ 忘れてた ごめんよ







ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




| 外猫 | 23:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いろんな事

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










19日 ひめの通院日で病院へ行って来た

ひめは横這いの安定感でササッと終わったのだけど

地震の話になり 若先生宅はガスが使えないって
地域で使えるところや使えない所があって
大阪ガスがガスコンロとボンベが支給してるらしいよ
って話したらびっくりしてたってかみんなびっくり 私も
病院へ来る途中も工事をしてた



2018-06-20-1.jpg




ガスが使える様になるまで時間がかかるらしい
一軒一軒 元栓閉めてからの作業やねんて 来週いっぱいかな?

ウチはオール電化にしたし 電気が使えたから助かった
ライフラインは電気とガスにした方が良いって聞いててんけど
ガスを使うのに電気を使って種火を動かすから電気がダメならガス使えん
って聞いてオール電化にした コンロが壊れた時



院長とこのチャコ(我が家から巣立った子)が恐怖でお漏らしした
うそ〜ウチもしたよ チャコも怖かったんやな 可哀想に

恐怖で家から逃げた子がけっこう居るよ
わらび帰って来てくれて良かった 逃げた子らも心細いやろうなぁ
どのへんやろう 探しに行こうかな 飼い主さんの気持ち痛い程解るし

でも 院長やみんな無事で良かった〜

って話をしてきました



2018-06-20-2.jpg




ブロ友のコトママさんとも京都やし話た

どうやった?怖かったなぁ
体が痛くて寝てたから 転がってベットの下に隠れた
そしたら直に三男が来てくれて・・・
猫らは私より先にベットの下に居たで
うそ〜早いな

ウチは外部屋を出ようとした時やったし立ってて
仕切ってる網にしがみついて身動きできんかった
猫らは光の早さで1階に降りてったで

警報鳴った?

ウチは鳴らんかった 母のだけ地震後に鳴った

あかんやん


ほんまやで



2018-06-20-3.jpg




あんな〜思ってんけど
大きな災害が来た時にシュミレーションや
猫らをどうするかいっぱい考えたやんか
猫らの方が逃げるの早いから捕まえるなんて無理やな
じっと固まってる子やったらキャリーに入れれるけど
15匹は無理やは トキは寝てたし直ぐ捕まえれるで

そうそう 猫のが早い

とりあえず逃げて 後から捕まえに行くしかないな
車に押し込むか 車が潰れたらお手上げやな どないしょ

そんなんなったら気〜狂うな


あっ そやこまちさん
火事になったらかなんから 逃がさなあかんで

はっ ほんまや



2018-06-20-4.jpg




ほんで義母の実家はどないや

もう義母家の近所 瓦や壁やタイルが落ちてきてる
新しい目の家は瓦ちゃうし大丈夫みたいやけど ウチもや
パッと見は解らんけどブルーシートしてはる家 けっこうあったで
3階建ての人に写メしてもらってた 義母もしてもろたらズレてた

ってか 義母ん家 酸素ボンベが置いてるから
火があったら爆発するしめっちゃ怖かったで
仏壇のロウソクや線香も注意になってるもん
爆発したらウチどないしていいか解らんは

自分家も猫らも親らもか 人5人に猫15犬1か

なんで〜こまちさん 旦那さんが居てるやん
あかんあかん 肩鎖関節脱臼でまだ痛いしあんま使えん

・・・・・・

なんてコトママさんと話した
結論 どうして良いか解らんになった

私は怖い思いをしてもまだ考えが甘いんやと思う











最後になりましたが
拍手コメでたくさんの応援をありがとうございました
余震が怖いし ヘリの音も 家のミシって音も 猫がジャンプする音も
なんかドキッとする トラフがどうのこうの言ってるもの怖い
でも 皆さんがアドバイスや温かい気持ちをくださるから心強い
本当にありがとうございます





ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました


| ひめ | 10:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










大阪府北部の地震で

安否確認の電話やメール ライン

沢山ちょうだいしました

ありがとうございます


追記でも書きましたが

猫たちはパニックになりましたが

さっきやっとピーちゃんが押し入れから出てきました

震度6弱 下から突き上げる様な感じでした

直に義母の安否を確認し ブロ友さんやボラ仲間

里親さんの安否 友達や動物病院

みんな無事でした 良かった

ただ くろみつときなこの兄弟わらびが

パニックになり地震で開いた窓から脱走

夕方探しに行ったら 無事に家に帰って来てくれて

わらびママやご家族のみなさん 私たちも一安心

安心したら涙でた


我が家は物が散らかった程度で大丈夫だったけど

義母宅が足の踏み場が無いぐらい物が散乱し

食器が割れ 仏壇が倒れ 瓦がズレて落下しそうに

明日19日の午前中 業者にブルーシートをとりあえず頼みました


心配して下さった皆さま 本当にありがとうございました

拍手コメを残して下さった皆さま

お一人お一人お返事が出来なくてごめんなさい





















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




| こまち日記 | 01:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんちゃって隔離部屋

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ




18日追記

取り急ぎご報告 我が家は大丈夫です
猫がパニックになりましたが今は落ち着き取り戻してくれてます
怖かった〜旦那の実家がぐちゃぐちゃなので危険な物を片してきます









バタバタしてまた追い追いと

ちらっと書いたのですが

その追い追いはこれ↓



2018-06-17-1.jpg



なんちゃって隔離部屋


中に入ってるのは↓



2018-06-17-2.jpg



6月12日 近所で鳴き声が聞こえたんです

旦那が外を偵察に行くと 居たんです
母猫を探してみたけど居ないし
やけにカラスが飛んでるのに気がつき 捕獲

シャーシャー フーフー カッカッのオンパレード

お隣りさんの室外機の下に潜り込んじゃって
四苦八苦 腕が太いから隙間に入らない


お隣りさんの 旦那さん奥さんお嬢ちゃんに坊ちゃん
が手伝ってくれて 保護する事が出来た

お隣りさん曰く
2.3日前からカラスが騒いでて
仔猫の鳴き声がしてたそうです

全く気がつかなった


捕獲後 直に病院へ
予約日なのに対応して下さって助かりました


生後1ヶ月半 男の子????
体温は平熱で 体重は545g 寄生虫は無し

ノミが居たのでフロントラインスプレーで対処
2週間後ぐらいに 体調が良ければ
検便をしてウイルス検査 血液検査 もろもろ

早く 風邪っぴきを治さんとね


今は インターフェロン入りの点眼点鼻で治療中



2018-06-17-3.jpg



ご飯もにゃごにゃご鳴きながら食べてます


お顔をも綺麗になってきました



2018-06-17-4.jpg



湯たんぽもだけど またヒーター出しましたよ



まだ心の切り替えが出来てない
けど 頑張らなです


捕獲して5日 慣れて来てくれて
もうシャーもフーもカッカが
ゴロゴロ にぃ〜にぃ〜変わりました
仮の名前決めんと・・・ 















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました


| 外猫 | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

僕の

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ









猫のおもちゃの整理をしてると



わらわら集まって来て邪魔をする



2018-06-15-1.jpg



ちぎれる〜〜



2018-06-15-2.jpg



みっちゃん

シャカぶん大人気で取り合いになる
若い他の子たちは くわえても直ぐ離してくれる

けど みっちゃんは 唸りながら離すもんかと頑張る
紐が千切れると遊べなくなるから やがて鬼ごっこ
おもちゃの整理はトイレでせなあかんね 人間のね












【おまけ】


2018-06-15-3.jpg
前くろみつ 奥しゅういち

つるまれるとパワーが 若いって凄い















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| くろみつ・きなこ | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

甘い香りに

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










猫のあくび」のだっちゅさんから

甘〜い香りが届きました



2018-06-13-5.jpg



さらに立派な供養で

プーちゃん賑やかになって喜んでると思います



2018-06-13-6.jpg



だっちゅさんは森猫外猫達の

初めましてから見守って下さってました

森の子全員に供養にとお花を届けて下さいました



2018-06-13-7.jpg



10年 凄い 


10年目にしてついこの間 だっちゅさんに会う事が出来た
きっかけをくれたのが チビ太ママさん
だっちゅさんに声をかけてくれたのが 紅葉さん
未来ママさんの用事で日にち変更になったのも良かった

そして森猫の歴史が終わった 凄くないですか?

私バカだからプーちゃんが呼んでくれたんだと
森の終わりを 私が淋しくないように
楽しかった思い出を残そうと 皆を呼んでくれたんだと  



2018-06-13-8.jpg



だっちゅさん ありがとう
本当にありがとうございました

ずっとお友達で居てくれてありがとう






甘い香りに包まれ

2階にいる猫たちは



2018-06-13-1.jpg



寝てます



はっっ



2018-06-13-2.jpg



みっちゃん



2018-06-13-3.jpg



笑顔で寝てる


こんなちょっと事で心休まる
私も眠い



なんやけどちょっとドタバタする事が
この事はまた追い追い 今は気持ちがついてかないんよ
しかもまたヘルペス作っちゃって とほほ











【蔵出しプーちゃん】

なるくんが好きだったプーちゃん

なるくんがお水を飲んでると直に横に割り込み

2018-06-13-4.jpg

飲んでる姿をじっと見てる

一緒に飲むわけでもなく・・・

しかし大きさが
























秘密の拍手コメを下さった皆様
個別にお返事が出来なくてごめんなさい
大切に読ませて頂きました
本当にありがとうございます







ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| チャトラーズ&サブ | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お花畑と森猫歴史

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ












最後の森猫プーちゃんに 可愛いお花を頂きました



う〜ん シマシマ兄妹が邪魔して



2018-06-11-1.jpg




ちょっと退いてもらったら

さらにシマシマが増えとる 遠くにひめまで



2018-06-11-2.jpg




わっ

っと脅かし 逃げたすきに 撮ろうとしたら


ピーちゃんが



2018-06-11-3.jpg




ピーちゃんはプーちゃんの伯父さんやからね
今までは怖がってこなかったのに来てくれた

お花に囲まれた骨壺プーちゃんじゃなく
お花に寝んねしてる小さなプーちゃんが居るんですが
上↑の写真でどこに居るか解ります?


ちょっと遠いから見えないかも 答えは



2018-06-11-4.jpg




プーちゃんだ 可愛い〜
若い頃のプーちゃんやねお鼻がピンク

くろみつときなこの 兄妹ワラビのママの花束に
プーちゃんが乗っかってたんです びっくりした

ワラビママありがとう
プーちゃんに強制食を手伝って下さり
目目うんPや体を綺麗にしてくれてありがとう
院長や若先生 看護師の皆さんにも宜しくお伝え下さい

本当にありがとうございました



2018-06-11-6.jpg




そして 「みぃちゃんブログ」の
いたずらっこさんかも頂きました

このぽんぽんみたいなの なんてんだろう



2018-06-11-5.jpg




こんもりしてて可愛い 森のイメージで好き
いつも可愛いお花をありがとう
またラインでリアルな猫やこまちをお届けしますね ふふふ



プーちゃんのお別れを一緒にして下さり
ブーケを持たせてくれた コトママさんが
お供え用にと持って来てくれました



2018-06-11-7.jpg




いっぱいお世話になったのに ごめんね ありがとう
また 遊びに行くから 森の子達の話をしようね
 


そして「わんにゃーず☆クローゼット」の
未来ママさんから一生もののお花を頂きました



2018-06-11-8.jpg



びっくりした 森猫たちの骨壺をイタズラされない様に
置いてある所にぴったりなんです
この間遊びに来て下さった時に見て覚えてくれてたんですね
しかも私がブルーにハマってるの気づいちゃいましたね
うぅぅぅ 泣くやん私 本当にありがとう



2018-06-11-9.jpg




こんな立派に最後のプーちゃんを供養できるなんて
どうこの気持ちを伝えたらいいのか解んないよ


ワラビママ いたずらっこさん コトママさん 未来ママさん

本当に本当にありがとうございました



では森猫全員で



2018-06-11-10.jpg




最後になりましたが チビ太ママさん

森猫たちに沢山の物資を送り続けて下さり
ありがとうございました
お腹いっぱい食べさせる事が出来ました
本当に貧乏だったので助かりました

本当に本当にありがとうございました



そして 頑張る私へと沢山の贈り物をして下さった皆さま
この場で申し訳ないのですが ありがとうございました
大切に使わせて頂いたり 私のポンポンに直行したり
猫も私もお世話になりぱなしですいません

本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました











森猫

☆オメメ2008年06月10日享年?歳 ☆ツレ2008年06月11日享年2〜3歳
omeme01.jpg itata1_20130318104417.jpg

☆シッポ2008年09月19日享年7〜8歳 ☆トマト2013年06月15日享年6歳
gohan2.jpg 2013-06-17-12.jpg

☆オトン2013年07月14日享年15歳 ☆シロコ2014年06月28日享年10歳
2012-06-26-5.jpg 2013-04-12-4.jpg

☆サブ2015年04月13日享年7歳 ☆シロブチャ2015年12月20日享年10歳
2013-05-24-1.jpg 2014-07-26-4.jpg

☆ズッコ2016年05月19日享年13歳 ☆コブ2017年03月19日享年8歳
2013-09-11-1.jpg 2016-03-19-2.jpg

☆リンゴ2017年12月15日享年10歳 ☆プー2018年06月08日享年10歳
2016-09-14-3.jpg 2012-11-11-5.jpg

保護出来ず確認できてない子が数匹居ますが森猫の歴史
見回りや聞いて回ってるけど 今は森に猫が居ません たぶん









世界中の仲間たちに


2017-05-05-3.jpg


幸せが訪れます様に☆
















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| チャトラーズ&サブ | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最後の森猫プーちゃんとお別れ

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ








今回はプーちゃんの亡き骸が載ってます
苦手な方はスルーして下さい













プーちゃんとのお別れ


森猫が1匹また1匹と減る度に 誰が最後に残るのかな
その残った子は誰にも送り出してもらえないのかな
なんて考え 可哀想でちょっと自分と重なる所があった

プーちゃんは森猫全員を見送り 最後の森猫になった
リンゴを見送り生まれて初めて1匹で過ごす事になり
淋しそうで家猫たちの事をじっと見つめたりしてた

家猫のなるとのおかげで 何事も無く家猫の仲間に入り
1ヶ月とちょっと これから楽しくなる所だったのに
でも この1ヶ月は淋しい思いをしなかったと思う

だって 若い子組代表くろみつ シニア組なるとに
見送って貰えたから 良かった



2018-06-10-1.jpg 2018-06-10-2.jpg
                 くろみつ            なると



プーちゃんを抱き 家を出て 生まれ育った森へ向かった

遊んでた階段や



2018-06-10-3.jpg




生まれて直ぐ亡くなった子供達が眠る場所



2018-06-10-4.jpg



森の空気に包まれ お参りをし



2018-06-10-5.jpg




コトママさんが一緒にお別れしてくれる事なって
プーちゃんも喜んでるし 私たちもとても嬉しかった



コトママさんがプーちゃんへブーケを



2012-08-02-4_20180610234139403.jpg




持たせてくれました
可愛いブーケ プーちゃんにぴったりの色合い

良かったねプーちゃん

私は食い気に走っちゃいました



2012-08-02-5_20180610234141516.jpg




コトママさんと森の思い出や プーちゃんとの思い出
もう沢山あり過ぎて 悲しいけど楽しい思い出がいっぱい
ほんとうに可愛くておもしろい子でした


小さくなったプーちゃんを連れて帰り 仲間と一緒にした



2012-08-02-6_2018061023414269f.jpg




これで森の子達全員 天国組になっちゃいました

プーちゃんが一番長く家で暮らしたのかな
保護した時はお腹に赤ちゃんが居るなんて思ってなかった
これを見ても↓太ってるのか お腹に虫さんが居るのかと



hokaku84.jpg




妊婦音痴 猫音痴だったからね 懐かしい

コトママさんに写真を見せたら 赤ちゃんが入ってる
しかも1週間そこそこで出て来るよって教えてもらい
どうしようってパニックになり コトママさんにお願いする事になった

そしたら あっという間に可愛い赤ちゃんが



hokaku110.jpg




プーちゃんがママになった日
私が初めて命の誕生を経験した日 感動した

プーちゃんが小さかったし 疲れてきて
コトママさんが胎盤を剥がし へその緒を切ってくれた
プーちゃんは心強かっただろうなぁ 私だとダメだったよ

出産も終わり 子供達は亡くなった子は森で供養し
残った子はコトママさんの家族になり
プーちゃんは避妊手術をする為 我が家へ帰って来た

それからは 耳をくるんとする特技を見せてくれたり



2009-12-14-2.jpg




兄ちゃんのコブと 一緒に寝たりバトルしたり



2010-01-28-7.jpg 2013-04-28-02.jpg




ト〜タンの顔の形が変わるぐらい ごっつん



2011-10-16-2.jpg




甘えたり

後組の森の子達を保護し 合流し 森部屋は9匹に
ご飯の時間は とても賑やかになりました


※鳴き声が入ってるので音量にはご注意下さい







プーちゃんはどこに居るか解ったかなぁ
ちょっとしか写ってなかった



「ん?」なプーちゃん



2010-06-30-3.jpg




「こんもり〜」なプーちゃん



2010-07-11-4.jpg




「カメラ目線」なプーちゃん



2010-11-24-1.jpg




「ぐ〜たら」なプーちゃん



2014-07-30-3.jpg




「撫でて〜」なプーちゃん



2014-11-22-4.jpg




「日向み〜つけた」なプーちゃん



2012-08-02-3.jpg




たまたま通りかかったら そこだけが別世界の様な感じがしました
まだ小さく 森で生活をしてたプーちゃん この写真が一番好きです




森猫プーちゃん 享年10歳
家猫歴 9年と1ヶ月



プーちゃんありがとう 安らかに☆





写真多めの長文 乱文や誤字脱字な
最後の森猫プーちゃんとお別れを最後まで読んで下さり
ありがとうございました

森猫たちをお世話する様になって10年以上
雨の日も風の日も神社へ通いました とても良い思い出です

最後の森猫プーちゃんを送り出す事が出来ました
森猫たちを看取りたいと全員保護し願いが叶った日になりました
複雑だけどこれもプーちゃんが縁を繋いでくれたコトママさんやチビ太ママさん 
多くの方に支えられこれまでやって来れ叶ったんだと思います

本当に長い間お世話になりました
ありがとうございました 本当にありがとうございました
家族一同 心から感謝申し上げます





森猫の歴史 終わる。









追伸
プロフの森猫組みに ピーちゃんがおりますが
ピーちゃんは森猫の女子軍団に追い出され畑で生活してた畑の子なんです
ピーちゃんの姉猫が森に居たもんで まとめて森猫にしてました
そのうち家猫の枠に戻そうと思います

























非公の拍手コメント下さった皆さま
心温まるお言葉を頂戴しありがとうございました
お一人お一人お礼に伺う事が出来ずにごめんなさい
大切に読ませて頂きました 泣きそうですってか泣いてます
こうしてプーちゃんや森猫たちの事を思って下さってる
それだけで感謝だし嬉しくてたまりません
森猫の歴史は終わってしまいましたが
どうかこんな猫たちが居たのだと心の片隅に置いてやって下さい

本当にありがとうございました







ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| チャトラーズ&サブ | 23:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プーちゃんとの1週間

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ











プーちゃんが体調を崩し病院へ行ったのが6月1日の事
最前の治療をしてもらいながらFIP発症と解ったのが6月3日

この間先生に質問攻めして何か何かと考え
ステロイドを強める?輸血?どこかで炎症が起きたら
たちまちやし強めの抗生物質入れとく?点滴の量増やす?
足が冷たいから温度設定は?もうほんと嫌な患者になってた

6月6日には希望が現実に近づき 驚いてやった〜
今までFIPで亡くした子たちでは見れなかった事で
本当に勝てると思った 本当に思ったんよ

翌朝6月7日にはいつものプーちゃんに戻った
でも 病院での強制食でしっかり食べた 高カロリーのミルクも
私はへたっぴだから 1回での量が病院での半分だし 回数をこなした



2018-06-09-5.jpg




私がプーちゃんのお世話をしてると らんが



2018-06-09-1.jpg




らんちゃん 壊れる〜



2018-06-09-2.jpg




めめ 危ないゎ ガシャンになったら大騒動
プーちゃんもびっくりして体力使うってか私の閉め忘れがあかん

7日の通院 強制食やいつものコースを体に入れ
ご飯に興味を持ってくれても じっと眺めてるだけだから
気持ち悪さがあるのかもしれないし このチャンスを物にしたくて
念の為 吐き気止めをしてもらって終了

夜 通院後の元気プーちゃんをちょっと期待したけど ダメやった
まぁ 焦るな焦るな でも時間との戦いやからスムーズに

7日は自らお水だけはこぼしながらも飲んでくれた



8日のプーちゃん

しんどいなりにも顔を上げ 部屋の様子を伺ったり
他の子が飲む水の音に反応したりして 機嫌は良かった

強制食もちゃんとごっくんしてくれたし ミルクも飲んだ
食後の後は



畳の所で寝てみたり マットの上で寝てみたり
休憩しつつ ふらつきながらも 動いて自分の好きな所で寝んね
落ち着いたのがゲージの2段目の 猫ベットでなかなかなナナメっぷり



2018-06-09-6.jpg




なるくんと一緒に



2018-06-09-7.jpg



8日は予約通院じゃないから 順番取りに行くついで
どうしても買い物もしなければだったから
プーちゃんの様子を見て 15時過ぎに家を出て16時に病院で名前を書き
16時20分頃には家に帰り 2階へ行くと プーちゃんの様子がへんだった

触って見ると体温が低下してて 慌てて病院支度をして 病院へ
買い物に行く前まではしんどいなりにもマシやったのに なんで

なんで なんで なんで なんで なんで なんでなん 嘘やろ
プーちゃんやで 強いプーちゃんやねんで あぁ神様



病院へ着き プーちゃんの呼吸が荒く 早くなってる
1時間程前はこんなじゃ無かった 普通の呼吸やった と伝え

いつもの治療で 強制食は無理そうだからミルクだけ
何か他に出来る事ある 何でも良いから 何か無い?無いの?

はぁ 困らせてる 解ってんねんけど・・・


とりあえず 湯たんぽをして 体温を戻してあげないと
低温火傷をしたら大変だから寝返りを定期的に 

9日の土曜日は午前中の診察だから 9日の段取りを決め家に帰る




家に帰って 足下に湯たんぽを入れ ベットに寝かせた



2018-06-09-8.jpg




この頃から 目が見えてない様子で
私がプーちゃんと声をかけると 1回シャーをした
FIPで亡くしたしんじと同じ行動 あぁダメだ プーちゃんが逝ってしまう



2018-06-09-9.jpg




ひめも様子を見に来てくれた



2018-06-09-10.jpg




6月8日 Pm.20:15 痙攣
この時 ミルクを吐き 鳴き 呼吸がさらに早くなる
痙攣後 意識は無くなって瞳孔がひらく

なにもしてあげられる事が無く ただただ名前を呼ぶだけ
五感の中で最後に耳が聞こえなくなると聞いたので 呼び続けた

そしてコトママさんに連絡 ライブで一緒に看取ってもらおうと
ってか私が動揺しまくってどうして良いのか解らなくなって電話した


そして 6月8日 Pm.21:20 天国へとお引っ越し


コトママさん プーちゃんの最期を一緒に看取ってくれて
本当にありがとう しんどいのにごめんね




プーちゃんは早めに意識が無くなったので苦しさは無かったかな?
どうかなマシだったと思う 痛みは感じず逝けたと思う

とうとうこんな日が来る事になった
今思う事は 大げさだけど人生終わった感がある

目は重たく頭が痛い 淋しいし信じられない



明日10日にプーちゃんの体を神様にかえしてきます
プーちゃんや森猫達を応援して下さった皆さま
本当にお世話になりありがとうございました

また森猫たちの事は記録に残そうと思います
















誤字脱字があるかと思いますが 記録と思い
忘れないうちに書きました 読みにくくてごめんして下さい
プーちゃんとの1週間を最後まで読んで下さり
ありがとうございました






ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| チャトラーズ&サブ | 15:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月8日 Pm.21:20

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ












2018年06月08日 Pm.21:20


プーちゃんが天国へとお引っ越しをしてしまいました


応援下さった皆様


本当にありがとうございました








ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




| チャトラーズ&サブ | 23:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

み〜んなまとめて頑張ってきました&京都ママ

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ









5日 行ってきました3匹通院



病院へ着き車からトキを出したとたん
ま〜立派なうんPさんをしてくれてびっくり
車の中や病院内じゃなくて良かった〜と安堵



トップバッターはトキお耳の掃除だけやからね



2018-06-07-0.jpg


前庭疾患の方や皮膚の方は後遺症はあるものの
前回の通院で終わってるから早い早い



次はひめ 横這いで問題無し
サクッと点滴をして終了



最後はプーちゃん
食に興味を持ち出した事を報告
点滴にインターフェロン ステロイド
ビタミンを体に入れた

がつんと効く強めの抗生物質やステロイドを
使った方が良いのか質問をしたけど
プーちゃんの今の状況で使うのは
副作用が怖いから今のままで頑張りましょうと

どっちかと言うと私は些細な事も質問して
何で何でって聞く方だから 先生もびっくりやと思う

3匹 無事に終わって良かった 疲れた〜


家に帰って来て プーちゃんは少々疲れ気味

 

2018-06-07-3.jpg



でも通院後2時間ぐらいしたら
お水の入れ物をじーっと見てたので
顔の近くまで持って行くと

ぴちゃぴちゃぴちゃ 飲んだ

お口から半分以上は出ちゃってるけど 飲んだ
凄い やった〜 プーちゃん頑張ってくれてる


嬉しいなぁ 


あっそうそう 病院から帰って来たひめは
やけ食いをして やけ吐き 
まんまカリカリを出すんやもん



2018-06-07-4.jpg



一気に食べるからやで
もう お疲れおやつは無し



2018-06-07-5.jpg
とほっ




プーちゃんとえらい違い(;^_^ Aフキフキ




6日 こんの日は ブロ友のコトママさんが
プーちゃんの事を心配して会いに来てくれた
名付け親の三男くんと一緒に

プーちゃんの痩せた姿に驚かれてたけど
頑張りよ〜と撫でてくれた
6日は朝から雨でプーちゃんも調子悪くずっと寝てた

夕方から通院だったし 三男くんが用事あったので
数時間でバイバイ 雨やし体調もそんなに良く無いのに
来てくれてあり難い ほんまに有り難い

バイバイをして病院へ行き
今回は輸血の話を聞いたり 強制食をしてもらった
私では器官に入ったら・・・嫌がるのを無理矢理・・・とか
躊躇したり 半分以上こぼれたりするけど
やっぱりプロにしてもらうのは安心やし的確に体に入る
で やってもらった もちろんしっかり食べてくれました

いつもの点滴にインターフェロン ステロイドや消炎剤
ビタミンも体に入れ 無事に終了した

病院から帰って来てからが驚きの連続
プーちゃんを2階に寝かせ 1階で用事をして
様子を伺いに行くと 爪研ぎの上でちょこんと座ってた
そして ふらつきながらもトイレに入りちっこ

済んだ後また爪研ぎに乗っかりバリバリバリ 研いだ
そして私の顔を見てにゃ〜にゃ〜 鳴いた 声も出にくかったのに
直にお水を用意して顔に近づけると ぺろぺろぺろ 飲んだ

凄い今まででこんな事無かったのに びっくりして興奮した
もしかしてもしかすると 5月終わり頃の こんな姿↓見れる?



2018-06-07-1.jpg



なんて 頭によぎる



2018-06-07-2.jpg



プーちゃんが寝てる間にご飯を済ませ 2階へ行くと
今度は 廊下まで出迎えてくれて 部屋まで誘導してくれた
しかも歩き方は そんなにふらつかず くねくね歩き
甘えたい時やご飯の時そわそわする感じの歩き方

もう 嬉し過ぎて信じられなかった

前回コトママさんが来てくれた時も薬が効いてマシだったけど
ママさんが「早く元気になってな また顔見に来るから」
と撫でて帰ってから調子が良くなり 通院が終わった
今回も同じ 何だろうプーちゃんにとって コトママさんは
しんどい時に助けてくれるママなのかもしれない
お産の時 一晩中撫でてくれたり 赤ちゃんを取り上げてもらったし
凄い ほんまに凄い コトママさんほんまにありがとう

それに プーちゃんをなんとか元気にしようと
頑張ってくれた病院の方達にも感謝やね

まだ 脱水もあるし毎日通院は続くと思うけど
これだけ希望が現実に近づけたのは初めてで

素直に喜びたい やった〜

喜ぶのはちょっと怖いけど やった〜



















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| チャトラーズ&サブ | 00:32 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

片足どころじゃ無かった

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










プーちゃん飲まず食わずが続いてるので
3日も病院へ行って来た

日曜日だから 分院の方へ


久しぶりに行く分院
プーちゃんも あれ?って感じかな?


本院でずっとお世話になってたし
プーちゃんの避妊手術もしてもらった坂先生



2018-6-5-1.jpg



治療をしてもらいながら森猫たちの話や
ボラ的な話 久しぶりにプーちゃんを撫でて貰った

容態的には良く無いが 頑張るんやで
いつでもおいでやって言ってもらい家に帰った




帰って来て暫くはしんどそうにしてたけど



2018-6-5-2.jpg



写真を撮ってると



2018-6-5-3.jpg



何よ みたいな

でも 徐々に息が苦しそうになり
時々大きなため息をしたり 口呼吸になり
プーちゃんの大好きな所を 撫でて撫でて

あれ



2018-6-5-4.jpg



鼻くそが詰まってる事に気がつき
綿棒で取ると 呼吸がスムーズに
もっと早く気がつけば くそ〜 私のバカ


ごめんな〜と言いながら撮ったり撫でたりしてたら
長男のも〜ちゃんが様子を伺いに来た



2018-6-5-5.jpg



っていうか自分も撫でて欲しいだけだったりして

夕方から落ち着いて寝んねしてたプーちゃん
でも夜 家事を終えて様子を見に行くと
なんか視点が・・・・心ここに在らずって感じ
撫でるとお尻が濡れてる お漏らししちゃってた
初めての事 切なくて 苦しい






4日も通院

飲まず食わずが続いてて しんどそうにしてる
だから歩くのもフラフラでトイレが間に合わない

朝の用事を済ませ バタバタっと通院

分院からの報告済みで 今回は
いつものコースで吐き気止めは無しにしてもらった
吐き気も無く嘔吐きも無いし 休憩させてみようと

坂先生も言ってたけど FIPの発症?と聞くと
う〜ん これだけ飲まず食わずで血液検査に
異常が出てないのは不思議だけど そうやね って

やっぱりって言いたくなったけど そうなんや

片足突っ込んでる感じ?

片足では無い感じですね

そうなんや



口に出すとその通りになってしまいそうで
避けて来た言葉やのに 悔しい くっそ〜



とにかく治った子も居るし 頑張ろう
点滴だけだったら家でも出来るかもだけど
インターフェロンやステロイドを体に入れたいし
暫くは毎日通院 プーちゃんにも頑張ってもらおう


通院から帰って来たプーちゃん



2018-6-5-6.jpg



プーさんの上に乗っかるプーちゃん なんて


夕方 また強制食を試してみようと
大好きなちゅ〜るを人差し指に乗っけ
プーちゃんの上顎にぺったり もごもごもご

やった〜今まで反応無しでお口に入ったままだったのが
ちゃんとごっくんしてくれた お水も試したらごっくん



ぅお〜嬉しい



夕方のこの1回だけでも 希望が持てる



5日はトキとひめの予約通院だから
気を使って下さり プーちゃんも一緒に診察

3匹だ〜 賑やかになるぞ〜



み〜んなまとめて頑張るぞいっ

















ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました



| チャトラーズ&サブ | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんてこった

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










前回 やった〜嬉しい〜ってなってたのに
翌日には なんてこったになっちった




1日 朝の5時頃 プーちゃんの吐く声で目が覚めた

電気をつけて確認すると 数カ所すでに水を吐いてて
もう吐く物が無くなり 嘔吐きで目が覚めたみたい

プーちゃんは吐く時 鳴くので解った

様子を見てると 吐き気が止まらず嘔吐きっぱなし




とらえず 吐いた物の処理をし
プーちゃんを撫でてたら少しマシになり

病院に行くにはまだ早いので 朝の用事を済ませ
いつでも出れる準備をして 一番込み合う時間帯を避け
電話連絡をしてから病院へ向かった



2018-6-3-1.jpg



血液検査をしてる間に 触診・聴診を済ませた

結果 これと言って凄く悪い所も無く
貧血も無いし黄疸も無い 血糖値が少し高めだけど
前回も同じ感じ むしろ前回よりかは結果的には良い

鼻水もクシャミもヨダレも無い ただ

脱水気味で食欲が無く吐く といった症状
あっ鼻づまりに体温が低めも


とりあえず点滴をして吐き気止めをして
内服で胃薬を頂いて終了

帰って来て直ぐは出窓に隠れて出てこなかったけど
夜には なるくんと一緒に寝んね



2018-6-3-2.jpg



少し楽になったのかな?
でも全然食欲が無く 翌日も点滴に行く予定にした

今回の事と前回の事 今までのプーちゃん
兄妹の事 母であろう猫 色々思い出し考え

やっぱり 決定的な病名はきっと解らんやろうし
キャリアな事もあるし 温度差ストレスが原因で
免疫が落ち その時その時で悪化する症状も
出る所が違ってくるのかなって思う

その時にいつも インターフェロンや抗生物質を
使ってもらって 翌日 翌々日にはマシになってるから
2日の通院には使ってもらうか相談




2日 昨日より少ししんどそう

キャリー入れる時に抵抗は頑張ったけど
病院へついて 診察する時にはされるがまま



2018-6-3-3.jpg



体重も体温もそんなに変わらず
昨日私が思った事をと話 使ってみる事にした
鼻づまりをなんとかしたい 食に繋がるしね

今回は 点滴とインターフェロンに抗生物質
消炎剤に吐き気止め ビタミン剤をした

どうかな?直には無理だろうけど マシになってくれ〜


3日は日曜日 病院は休みだから
少しでも食べてくれてマシになってたら病院は休み
何も食べてくれ無かったら 分院へ通院

分院の方に連絡をしてもらって
通院無しの時の為に吐き気止めの内服を頂いて終了


帰って来て直ぐは廊下でこんな感じ↓



2018-6-3-4.jpg



冷たい所に行くんよね〜


移動



2018-6-3-5.jpg



もう 私のベットも猫のベットも一緒やん
私が寝る時はコロコロしまくりの寝具交換大変
面倒でそのままにしてる事が有るけど

まっ 猫たちが気持ち良さそうにしてくれたら何でもOK〜



さ〜3日も頑張るぞ〜いっ












ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました




| チャトラーズ&サブ | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やった〜嬉しい

ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ










雨が降らないうちに掃除を始め
PC部屋が終わり 外猫の部屋を覗くと






2018-06-1-1.jpg



はっはっはっ

入ってるぅ〜〜〜〜

ハルちゃんが入ってる




そ〜っと急いで携帯を取りに行き
部屋に入ったら 逃げるかな〜と
ドキドキしながら 入室



パシャシャシャシャシャシャシャシャ



2018-06-1-2.jpg




ごっつ連写してもうた


もう少し近づいても大丈夫かなぁ


そ〜っと


そ〜っと



パシャシャシャシャシャシャシャシャ



2018-06-1-4.jpg



ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!

お目目がどこにあるか解らんけど撮れた〜
やっためっちゃ嬉しい ほんま嬉しい〜




ちょっと大げさだけど
このベット 例の値段を間違えて買い
使ってくれなくてがっくりして
ヒーターの前に置いて強引に使ってもらってたベット

中には入ってくれないから 諦めてた
汚れたしそろそろ洗って片そうと思ってた

なのに ほんまに嬉しい
汚れてるけど もう暑いけど
まだ置いとこう



ってか掃除・・・・



先に1階をして1時間程経って覗くと まだ入ってた
出すのが可哀想だから PC部屋の引き出しとか棚の中
クローゼット TV台の小物拭き とかして待った

50分程待ったし 後々の用事が全てズレちゃったけど
部屋も綺麗になったし 嬉しい事あったし全然OK〜


ハルちゃん ありがと〜










ポチっと↓↓応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ  
ありがとうございました

| ハル・アキ・サブロー | 00:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |