抜糸しよった〜〜〜
ぅわ


抜糸しよったっ

糸が自然に溶けるやつやったのに
待てんかっっ
ま〜る〜

あっ なるちゃうで

名前がにてるせいか
お互いの名前に反応しちゃって
く〜 スッキリ気持ちよさそうな
寝顔しよってからに

可愛いやんかいさ
傷口は大丈夫そうやけど
阻止は継続やなっ
ポケットに入れて持ち歩きたいゎ
入らんけど ふふふ
【私事】
オカンの介護の件で 役所の方と病院で審査する日にちが決まった
4月3日 Am.9:30分 早っ・・・・・・早っ

早いなぁ 朝は忙しいのに 1回こっきりのことやから我慢するけど
オトンに行ってもうらおうか? めんどがるやろなぁ
【点滴メモ】
28日 ひめ150 も〜100
29日 ひめ150
丼物が多くなった
こまち家
サボってるゎ〜

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

ふたごのたまちゃん
数日 ほんとバタバタして
ちゃぶ台 ひっくり返したい気分
あずきがくしゃみ鼻水になって
ぅわ〜やのに しゅうちゃんまでなるし
まるはエリカラでパニックなるし
人間事もやいやいなるし
猫に集中させてよって感じ
あ、人間事は人間が対応できるけど
猫事は私しか出来ないから
そんなこんなで やっと私もまるも落ち着いた
25日 まるの去勢手術だった

日帰りコース

病院から連絡いただいて 連れて行き
なんの問題もなく お迎えできました
ウイルス検査は エイズ白血病 陰性
伝染性腹膜炎は持ってたけど 発症はなし
静だった我が家が また賑やかに
まるもエリカラが苦手で つけたら大暴れ
肉球を真っピンクにし

興奮状態

仕方なくエリカラは諦め 術後服を
あずきの時に購入したやつやけど
♂♀どっちでもいけるんやった???
まっ どっちゃでも良いか
と 着せてみたら ぱっつんぱっつん
しぼんだたまちゃんに顔が
ぱっつんぱっつんのおかげで届かない
ならOKって事で

数日は我慢してもらう事に
明け方までは服を着てるの確認してたけど
寝落ちしてしまって 気がつけば 脱いでて
確認したけど傷口は大丈夫だった 良かった
翌日は監視
舐めようとしたら阻止
舐めようとしたら阻止
舐めようとしたら阻止
舐めようとしたら阻止
の繰り返しで クタクタ
まる的には 遊んでるみたいやった
お薬も暴れながらも飲んでくれるし
大鳴きもしなくなったし
マーキングも 今んとこなし
寝る時間もいつも通りになってきた
ほんま 疲れた

この顔↑見たら いろんな意味でホッとする
まるのふたごのたまちゃん
バイバ〜イ
まるもお疲れさん
【私事】
オカンの事で介護保険を使おうと役所に行ったら
退院前に手続きを完了しますとお返事いただいた
良かった〜 お願いしてみるもんだね
【点滴メモ】
26日 ひめ150
27日 ひめ150 なる200
忙しいのに
痩せんゎ〜

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

13枚と1枚
ぅわ〜
ラインの音が鳴り響き
携帯が壊れるかと思ったら
送られてきた

プリンが

相変わらず 同じ様なのが
13枚
旦那の横で寛ぎ
可愛かったそうです

可愛いよ 可愛いけど
できれば
きなこの様なおもろい寝姿が

欲しいです

【私事】
オカン 家の手すりを想定したリハがスタート
私とリハの方との手すりの打ち合わせも終わったし
後は 業者に取り付けてもらうだけ
だけど介護保険を利用するから 時間がかかり
もしかしたら 退院後の取り付けになるかもしれない
できたら退院前がいいなぁ
【点滴メモ】
22日 ひめ120 も〜100
23日 ひめ120
掃除してると
暑くなってきた〜
ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

多くなる季節
今日は天気も良くってか
動くと暑いぐらいの陽気

ピーちゃん

気持ちよさそうだね

顔が

顔はさておき 私は掃除の時間
ちょっと抜け毛の量が増えてきたから
掃除機しても ふわっと出てくる
タワーのボックスの中を掃除
あっ

あずき〜


ちょっと退いて欲しいなぁ
私は平気なんやけど 旦那がな
旦那が猫アレルギーやから 掃除せんとな
と 旦那のせいにしてるけど
とりあえず一通り掃除がしたい私なのであった

でもねっ
数年前 誰を保護した時だったか忘れちゃったけど
猫アレルギーで旦那が死にかけて入院したんよ
だから それ以来 掃除はせんとねって思ってる
猫が1番あかんて・・・
【点滴メモ】
18日 ひめ120
19日 ひめ120 も〜100
最近2日ほど
チョコを食べなかったら
禁断症状〜
耐えるんだ 私

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

食べ方
ちょっと体調不良な私
2月ごろからか くしゃみが頻繁
そして3月に入ると 倦怠感が追加
まっそのうち治るだろうと思ったけど
鼻や目のあたりがずーんと重い
頭も痛いし 夕方には関節も痛くなる
はぁ しんどいな〜と思ってても
ひめのこんな姿を見たら

ひめが元気ならいいや って思う

ひめの上り下りの為 外部屋から持ってきたタワー
いつでも食べれる様ウエットを置いてるんだけど
こんな食べ方をするとは 流石ひめ

今日は通院日で体重も2キロになった 嬉しい
もっと増えてとは言わないから
どうかこのままをキープして欲しい
も〜ちゃんは風邪っぴきで抗生物質
体重も減ってた 温度差なんやろうな?
抗生物質&ステロイドのお薬を服用
ひめのステロイドは一日置きになった
あ、通院の前に オカンの1週間後面談に行ってきた
問題もなく順調にリハが進んでるみたい
ただ 足に入れた金具の横が骨折してて
頑張りすぎて少し割れ目が広がったみたい
でも経過のレントゲンでは良い感じに治ってきてるらしい
外リハ(階段や外周散歩 バスの乗り降り)はコロナで
できないらしいから 病院の中庭を散歩になると
退院は何もなければ4月上旬
【点滴メモ】
16日 ひめ120 も〜100
17日 ひめ(病院)
花粉症では
ありません様に
ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

術前検査
13日 まるの術前検査
病院は久しぶりな まる
どうなるか楽しみだった
けど

まぁ〜 怖がって固まって逃げようとする
凄い力で抵抗するから 体重もキャリーの中
前回(予防接種時)は3.3キロ 今回は4.1キロだった

血液採取して触診・聴診 異常なし
血液検査とウイルス検査の結果は後日
このまま何事もなければ 25日に手術
鳴くことすら怖かったまるは帰ってきて

ぐったり
かと思いきや

なんだろね〜

不思議な子や

夕方には走り回って
遊べ遊べの猛アピール 凄い
まるは遊びすぎると 口呼吸になる子だから
気をつけながら遊ばないといけないんよね〜
手のかかる子だっ

【点滴メモ】
14日 ひめ120 なる200
15日 ひめ120
マヨネーズ
100円でゲット
今回は1個だけ

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

み〜っけ
アキちゃん 朝ごはんなんだけど
ハルちゃんはどこ?

あ〜 いやハルちゃんの隠れ家やろ
ちょっと覗いてみる

ハルちゃん み〜っけ
なんでそんな所におるん

うん おったおった
ハンモックってか 床についてるし
何にビビってるんかね〜
ってよく考えると私が騒いだからか?
サブローと好き好きごっこしてたしな
【私事】
オカンの転院先リハビリステーションは厳しいと聞いてたけど
親切で今までとは違った視点からのリハをしてるみたいで
オカンがとっても気に入り頑張れると報告してくれた
良かった〜 また泣いて呼び出されるのかと思った
さ〜私も早く病院からの宿題を済ませなくちゃ
【点滴メモ】
12日 ひめ120
13日 ひめ120 も〜100
宿題という名のものは
あまりしなかった
記憶が・・・
ふふふ
ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

何年ぶりだろう
10日 朝からオカンの転院の為
今入院してる病院を退院 ややこいな
看護師さんたちにお礼を言い
お隣のリハビリステーションに転院
連絡通路を車椅子でえっちらおっちら
雨降りでもへっちゃら 便利〜
一通り説明を受け既にクタクタ
コロナの事もあり面会は基本家族のみの30分だけ
その30分で洗い物や着替えを交換しなあかん
忙しないな〜まっ居ててもリハしてるし邪魔になる
次の面談は1週間後 経過と今後の話
夕方 ひめとも〜ちゃんの通院もあるから
私は先に帰り オトンに残ってもらった
帰ってから 朝できなかった用事を済ませ
晩ご飯の仕込みをして なんやかんやしてたら
もう時間 2匹をキャリーに入れ出発
ひめを診察台に乗せ体重を測ったら
なんと1.9キロまで増えてた びっくり

ひめもも〜ちゃんも点滴をしてもらって
内服を頂いて 点滴セットをもらって終了
はぁ 疲れた けど嬉しい
帰ってきてからもカリカリを食べてくれる2匹
さすがステロイド 難しい薬だけど やりよる
ひめ 翌日の今日は

びっくり 出窓に居た

何年ぶり


ずっと 森部屋だったからな〜
シニア組が出窓に来れることは無いと思ってた
寂しいやら嬉しいやら複雑な気持ち
も〜ちゃんは 自分のベットだけど

でも オカンの転院で家に人が居ない時 みたんよ
監視カメラで見たんよ 1階でうろうろしてるんを
誰も居ない時猫って何をしてるのかと思って
想像してたけど 想像とは違う これまたびっくりだった
ひめやも〜ちゃん なるくんにオカンが
安定や回復してきてくれてるのが助かる
正直 ほんまに疲れてて ギブしそうになってた
頑張ってテンション上げてかな〜
【点滴メモ】
10日 ひめとも〜病院で
11日 ひめ120
まるの虚勢の
段取りしてきた
血液検査のキャンペーン
まるも使うよ〜

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

諦める
なるくん
また ひめにご飯を横取りされてる

頑張って顔を入れようとするんだけど

直ぐに諦めちゃうんよね

ひめだけにじゃなく どんな子にも同じ
直ぐに自分のご飯を諦めちゃうんよね
これってなんでなんやろう
【私事】
オカン手すりを使って歩けるまでになり 痛みもそんなに無いと
看護師さん無しで 8階のフロアなら1人でどこに行っても良くなった
転院先の方がオカン訪問に来られた時びっくりしてたそうな
そして転院先がちょっと厳しいらしく 不安な気持ちになってる
私も面談の時にちょっと感じたけど年寄りには厳しくしないと なんかな?
まぁ 仕方ない オカン頑張れ 頑張っただけ楽しさも増える
【点滴メモ】
8日 ひめ120
9日 ひめ120
お1人様1本までの 油
レジを2回並んで 2本ゲット
ズルしてごめんなさい
ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

こっそりと
今日も朝からバタバタ
オカンがいつでも転院できる様に
自転車で買い足しに走る 頼まれ事もある
なんかね新しいのがいいんだって
古いのは恥ずかしいんだって
買い物から帰ってきて 一息つく前に
猫たちの様子を こっそり覗き見
おっっ 珍しい も〜ちゃんがオコタ

なるくんと 奥にはピーちゃん
出窓は〜

ぷぷぷ しゅうちゃん
別に笑かそうとしてるんじゃないけど
なぜか 笑ってまう ごめん
しゅうちゃんのお尻の方には

まるがいた
そろそろ手術の準備せんとあかんね
外部屋の ハルアキサブローは
どうしてるかなぁ〜

別々に寛いでた
他の子たちも寝てるし
2.3日前から ちょっと調子悪いし
少し横になって ご飯の仕込みをしてから
ひめも〜の通院&点滴セット補充〜
ひめは脱水が酷く 1日1回100の点滴でも
朝にはからっから なので120になった
様子を見ながらだけどね
も〜ちゃんは少しお口を痛がるので
ステロイドを入れてもらって内服も
なるくんは調子が良いので
1週間に1回の点滴に変更
【私事】
オカンの転院日が決まった 10日の火曜
ぅお〜ひめの通院日 また重なってしもた・・・
【点滴メモ】
2日 ひめ100
3日 ひめも〜病院で
あっ
お雛さんやったんや
ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました

奪い奪われ
我が家の長女 ひめ16歳と9ヶ月
慢性腎不全になり数年が経とうとしてる
今じゃIPの数値が機械では測れないほど
ステロイドを服用する様になってご飯は食べてくれる様に
お水は お風呂のシャワーをチョロチョロ出ししか飲まない
流石に夜中の風呂場は寒いし 眠いし眠いし 眠い
そして ずっと悩んでた 物を ついに購入
悩みに悩んで どきどきしながら試す

やった〜 飲んだ
しかも 溜水の方 なんでも良い 飲んでくれれば
これで少しは脱水がマシになってくれれば良いのだけど
そう簡単にマシになるわけがないよね

食欲の方は うみのを

横取りするぐらい旺盛
うみのだけじゃなく 他の子のも
気がつけば横取りしてる
そんな事ばっかりしてるから
寝床をきなこに取られるんや

時々 元気なのか病気なのか
分からんくなってくる

【点滴メモ】
2月29日 ひめ100
3月01日 ひめ100 も〜100
自転車で行ける範囲にあるスーパー
私が利用させてもらってるのは
6件ほど
自転車にターボつけたくなる

ポチっと↓↓応援お願いします


ありがとうございました
