東北での2日間-3-
ご訪問ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
※東日本地方大地震ブログ管理者の安否情報(あいうえお順で見やすくなっています)
※宮城県石巻市 田代島(猫島)や網地島の情報はこちら→★
※東北地方太平洋沖地震で被災した動物ペットたちのお役立ち情報こちら→★
※『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
※東北大地震ペットレスキュー問い合わせ 物資・支援金の最新情報は
「みっくす☆ジュース」の右サイドバーにあるFC2BBSが最新情報となります

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし
被害に遭われた皆様を心よりお見舞い申し上げます

東北での2日間-2-の続きです
朝起きて 体中がこってる 車のせい
出発の支度準備をしてたら タカミヤさんが朝食を持って来て下さった
どうしよう 申し訳ない お部屋もお借りしたのに
ぶたまるさんと私達夫婦で頂戴し 今日の予定や今後の話しをして下さった
まず 犬たちをシェルターへ移動して 物資の仕分け
そして 石巻市に行き数日前に猫の足跡があった所へ行きフードを置く出来たら捕獲
次は 東松島市に行きペット同伴のせいで避難所から追い出されてしまった
ご家族が居ないか確認 居たらその避難所へ向かう
朝食も終わり タカミヤさんにお礼をし peony15さんとまめKさんが合流し
私の所に積んである荷物を振り分け 私の車に2匹を乗せ出発
数十キロ離れた所にシェルターがありそこには 3人の方が居た
萩さんとお二方は仙台の方たちかな? シェルターを守って下さる方 心強い
ここには2匹の猫と あのガプーが居た

写真を撮る時間が無く急いで撮ったらフラッシュが
驚かせちゃいました ごめんね~ でも困ったちゃん顔 可愛い♪
1匹は脱走中だったので姿は見れませんでした

ぶたまるさんにとっておきの愛情表現したガプー 大物です
でもぶたまるさんの事が好きなんでしょうね
姿を見つけるとずっと目で追ってました
自己紹介を済ませ (お名前忘れるなんて私ってばごめんなさい)
犬たちを車から下ろし 犬同士見えない距離で仲良しチームでつなぎ
お水とご飯を用意して 首輪とリードの交換 脱走防止の為 勉強になる
物資の仕分けをして 今日必要な物を車に積み込む
天気に恵まれ暑いぐらい 重労働なのに皆さんテキパキ動く
送って頂いた方の気持ちがつまった箱を開けるのは 心から有り難く思う
そして 午後からは石巻市と東松島市
凄く忙しそうで犬や猫の出没スポットを聞けず 今から向かう所でも
もしかしたら犬や猫を保護出来るかも...
石巻市に入りTVと同じ光景 まだ手つかずの所がたくさんあった
もちろん信号もまだ機能してないし

線路も工場も

会社も

あの日のまま
そうあの日の....
暫く車を走らせるとど~ん

いったいどこから来たんだろう? この場所にあってこてんと倒れたんだろうか?
つづく
【思った事】
大阪に居ると毎日が賑やかな生活
時々TVで見る震災の風景 復興の状況 最近では原発の事が多いかも
(あまりTVを見る時間が無い私だったりするからそう思うのかな?)
でも行く前と帰って来てからの映像は心に違う写り方をする
出会ってお話をさせて頂いた方達のお顔が目に浮かび
行った場所の悲惨さが胸に突き刺さる
しかしフードを置きに行くまでの道のりが遠い
ぶたまるさんは他にもたくさんやらなければならない事があるのに
こう言う時 土地勘があって頼める人がいたら良いのにと思った
くそ~役に立ちたいのに悔しい
【わたしごと】
もうすぐトキの病院なんで シャンプーカットをした
なぜなら少しでも体重を落とす為~ 屁のつっぱりにもならないのに(。-∀-)ニヒ♪
確実に増えてると思う 先生に言われるんだろうな 増えたねと....
えっ!私ですか?って答えようかしら フフフ( ̄+ー ̄)キラーン
東北での2日間続きますのでコメントは閉じさせて頂きます
役立たずの私ですが
ポチっとして頂けると嬉しいです

ありがとうございました
※東日本地方大地震ブログ管理者の安否情報(あいうえお順で見やすくなっています)
※宮城県石巻市 田代島(猫島)や網地島の情報はこちら→★
※東北地方太平洋沖地震で被災した動物ペットたちのお役立ち情報こちら→★
※『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
※東北大地震ペットレスキュー問い合わせ 物資・支援金の最新情報は
「みっくす☆ジュース」の右サイドバーにあるFC2BBSが最新情報となります

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし
被害に遭われた皆様を心よりお見舞い申し上げます

東北での2日間-2-の続きです
朝起きて 体中がこってる 車のせい
出発の支度準備をしてたら タカミヤさんが朝食を持って来て下さった
どうしよう 申し訳ない お部屋もお借りしたのに
ぶたまるさんと私達夫婦で頂戴し 今日の予定や今後の話しをして下さった
まず 犬たちをシェルターへ移動して 物資の仕分け
そして 石巻市に行き数日前に猫の足跡があった所へ行きフードを置く出来たら捕獲
次は 東松島市に行きペット同伴のせいで避難所から追い出されてしまった
ご家族が居ないか確認 居たらその避難所へ向かう
朝食も終わり タカミヤさんにお礼をし peony15さんとまめKさんが合流し
私の所に積んである荷物を振り分け 私の車に2匹を乗せ出発
数十キロ離れた所にシェルターがありそこには 3人の方が居た
萩さんとお二方は仙台の方たちかな? シェルターを守って下さる方 心強い
ここには2匹の猫と あのガプーが居た

驚かせちゃいました ごめんね~ でも困ったちゃん顔 可愛い♪
1匹は脱走中だったので姿は見れませんでした

でもぶたまるさんの事が好きなんでしょうね
姿を見つけるとずっと目で追ってました
自己紹介を済ませ (お名前忘れるなんて私ってばごめんなさい)
犬たちを車から下ろし 犬同士見えない距離で仲良しチームでつなぎ
お水とご飯を用意して 首輪とリードの交換 脱走防止の為 勉強になる
物資の仕分けをして 今日必要な物を車に積み込む
天気に恵まれ暑いぐらい 重労働なのに皆さんテキパキ動く
送って頂いた方の気持ちがつまった箱を開けるのは 心から有り難く思う
そして 午後からは石巻市と東松島市
凄く忙しそうで犬や猫の出没スポットを聞けず 今から向かう所でも
もしかしたら犬や猫を保護出来るかも...
石巻市に入りTVと同じ光景 まだ手つかずの所がたくさんあった
もちろん信号もまだ機能してないし

線路も工場も

会社も

あの日のまま
そうあの日の....
暫く車を走らせるとど~ん

いったいどこから来たんだろう? この場所にあってこてんと倒れたんだろうか?
つづく
【思った事】
大阪に居ると毎日が賑やかな生活
時々TVで見る震災の風景 復興の状況 最近では原発の事が多いかも
(あまりTVを見る時間が無い私だったりするからそう思うのかな?)
でも行く前と帰って来てからの映像は心に違う写り方をする
出会ってお話をさせて頂いた方達のお顔が目に浮かび
行った場所の悲惨さが胸に突き刺さる
しかしフードを置きに行くまでの道のりが遠い
ぶたまるさんは他にもたくさんやらなければならない事があるのに
こう言う時 土地勘があって頼める人がいたら良いのにと思った
くそ~役に立ちたいのに悔しい
【わたしごと】
もうすぐトキの病院なんで シャンプーカットをした
なぜなら少しでも体重を落とす為~ 屁のつっぱりにもならないのに(。-∀-)ニヒ♪
確実に増えてると思う 先生に言われるんだろうな 増えたねと....
えっ!私ですか?って答えようかしら フフフ( ̄+ー ̄)キラーン
東北での2日間続きますのでコメントは閉じさせて頂きます
役立たずの私ですが
ポチっとして頂けると嬉しいです


ありがとうございました

スポンサーサイト