fc2ブログ

猫のひたい+1わん

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

法律を武器に動物たちを守る方法

ご訪問&コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

なのにバタバタしてポチっと足跡しか残す事が出来ずすいませんでした

最近多頭飼い崩壊や、里親詐欺、動物虐待の話しをよく耳にします
いつ私の身の起るか分からない

崩壊の件は頼んでる方が居るので私達夫婦が突然居なくなっても大丈夫だと思う
しかし、里親詐欺や動物虐待にあったらまず何をしたら良いのか
どうすれば良いのかはっきりとは分からない

そこで25日の昨日、「動物愛護を推進する会」で
法律を武器に動物たちを守る方法の講演会に行ってきました

講師は細川敦史 弁護士(THEペット法塾、ペット法学会、愛玩動物管理士)
関わった案件「大阪・猫の里親詐欺事件」「尼崎市・警備員による猫踏み殺し事件」
「静岡県藤枝市・猫の里親詐欺・虐待事件」「大阪市・鶴見公園猫虐殺事件」他多数
皆さんも耳にされた事件はあるかと思います

2010-04-26-1.jpg

事件の経緯や相談事例などの話しをされたんですが
なんせ記憶力の悪い私の事ことだし覚える事なんて出来ない(*´σー`)ポリポリ
え~いと全部じゃないけど録音させてもらっちゃった

13時から16時の予定だったんだけど質問が多くて時間までには終わらずでしたが
質問される皆さんの問いに答えてらしたけど「行政」と言う言葉を良く使われてました
法律じゃ無く行政の問題って事は皆さんが納得いかないのは行政?

でも法律を変えてくれないと行政は動いてくれないし警察だって...

私の中で法律を武器と言う事がまだ曖昧
雑音の多い録音を聞き直しこれから森の子や外の子をどう守って行ったら
良いのか考え直さなければならないって言うか答えは見つかるのかな?

私はただこの子達を寿命まで生きてほしいと願ってるだけなのに

2010-04-26-2.jpg
(以前撮った写真です)

里親詐欺や虐待にどう接しどう戦うかを学ばなければならない
こんな世の中は寂しくて悲しくて仕方が無いです

そんな心配をしながらサブちゃんはリリースしようとしてる私
ごめんねサブちゃん

2010-04-26-3.jpg

もう直ぐ手術だね

2010-04-26-4.jpg

頑張ろうねっ

2010-04-26-5.jpg

最近お外を眺めながら鳴くサブちゃんが森が恋しいのかな?











岐阜でまた多頭飼いの崩壊が発生しました。詳細はコチラ→








ボランティア活動の励みになります
ポチっとお願いします
2) hime-poti21) hime-poti1
ありがとうございました

コメントを下さる皆様、ちょいと立ち寄って下さる皆様
ご訪問&コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
楽しく拝見させて頂いてますが諸事情によりお返事を休ませて頂いてます
要領の悪いやっちゃなぁとおおめにみてやってくださいまし
スポンサーサイト



| 猫の森 | 01:17 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/04/26 23:29 | |

お外でも、安全に暮らせる環境があればいいのにって思います。
私も家に通ってくる猫たちすべてを救ってあげたいけど、やはりそうもいかず。
ああ~ロト6でも当たらないかなぁ。

| きび | 2010/04/26 22:28 | URL |

講習会お疲れさまです。
このような講習会が催される世の中なのですね。
情けない話です。
里親詐欺、動物虐待、ボランティアされてる方々にとっては
とても身近な問題だと思います。
でも法律を改正してもらわないことには、いくら犯人を逮捕したとしても
納得のいかない結果になる場合が多いのではないでしょうか。
普天間基地、高速料金、なんだかだやってますが、
命に関わる大事な問題を忘れてもらっては困りますよね。

サブちゃんの手術が無事終わりますように。

| こまちょんた | 2010/04/26 21:52 | URL | ≫ EDIT

人間と猫の関係

講演会ご苦労様でした。
役に立つ情報がある反面、こまちさん自身納得できないことが多々あったのではないでしょうか?
法律がおかしいとか・・・
猫や犬は生き物でも、行政措置としてはあくまで愛玩動物であって人間と対等と見做されてませんよね。
この点を変えていかないと、何かしら猫に対して違法行為を犯しても、軽微な罪にしかなりません。
これがいちばん腹が立ってなりません。
そういうことで環境省に電話ですが、改善の申し入れをしたことがあります。
いくら外猫を保護したくても、それにはおのずと限りがあるでしょうし、保護しなくてもいいような政策を推進してほしいものです。

サブちゃんをリリースするとのことですが、私としては賛成です。
猫は元は人間と暮らしていたわけではないし、自然の豊かなところで、それぞれの生命を全うしたほうがいいのではないかという考えからです。

| dejavuewords | 2010/04/26 20:22 | URL | ≫ EDIT

講義された方も参加したママさんや活動されてる方々も時間がいくらあっても足りないだろうなぁ・・・。
もっともっと伝えたいこととかあるだろうし。。。
虐待や詐欺や…弱いものを守る国であってもらいたいな。。。働いて提供してる(苦笑)税金は
いったいいつまで無駄遣いされるんだろう・・・と、ちょっと方向がかわったかしら・・・。(´д`lll)

| あっこ | 2010/04/26 19:54 | URL |

うん・・・本当に心が痛む事件がたくさんある・・・
虐待する人はきっと痛みがわからない人だ。
するのも人なら助けるのも人。
人間は勝手だよね・・・
私も自分には何が出来るのだろうって
考える時があります。
サブちゃん仲間に会いたいのかな・・・?

| かりん | 2010/04/26 19:44 | URL |

こまちさん、
今回は 講演会に行かれたのですね!!
実際に 森の猫ちゃんを保護されたり、
どんどん思いを行動に移されていて、
心から敬意を表します☆
私も、何が出来るか、
考えていきたいです☆(^-^;

| ねこNyao | 2010/04/26 16:45 | URL |

最近、本当に残虐で非道な動物虐待の事件をよく耳にします。
これって、今まで表に出てこなかっただけで昔からあったことなのか、それとも日本人の心が最近育たなくなってきてしまったからなのか、分からなくなってしまいます。

どちらにしても、私がいつも思うのは、澄んだ心を持つ小さな子達に胸を張って説明できない事なのであれば、それは全て間違っている、という事です。

残虐な事をやった犯人であれ、行政であれ、法律であれ、全てに言える事だと思っています。

ペット後進国はそのままその国の心の精神年齢も示すといいます。
日本は経済で先進国の仲間入りをしてもう何年でしょうか?いい加減、精神部分も第一歩を踏み出してほしいです。情けないです。

そして、自分で出来ること、私も探さなきゃですよね。

応援ポチリ☆

| かおりん | 2010/04/26 14:47 | URL |

講習会お疲れ様でした。
いろいろと考えてしまいますね。
サブちゃんはもうじき手術かぁ。
でも手術が終わったら、
大好きなみんなところに戻れるんだもんね。
あと少しだけ頑張ろうね。

| モモ大好き | 2010/04/26 14:07 | URL |

ここ何年か、前では考えられないような
ことが多い気がします。
悲しい世の中ですよね・・。
少しでも動物にも優しい国になって欲しい。

サブちゃん、手術頑張ってね~

| ぷんちゃんママ | 2010/04/26 12:22 | URL |

私もいろいろと悩みます・・・・
最近ずーっと売れ残っているペットショップの猫ちゃん・・・・
もう6カ月もあの狭いケージにいる・・
これも一種の虐待なのでは・・・・と思ったりします。

動物にも優し世界であってほしい・・・

| まりま~ | 2010/04/26 11:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://naruto160420.blog45.fc2.com/tb.php/808-d8755889

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT