法律を武器に動物たちを守る方法
なのにバタバタしてポチっと足跡しか残す事が出来ずすいませんでした

最近多頭飼い崩壊や、里親詐欺、動物虐待の話しをよく耳にします
いつ私の身の起るか分からない
崩壊の件は頼んでる方が居るので私達夫婦が突然居なくなっても大丈夫だと思う
しかし、里親詐欺や動物虐待にあったらまず何をしたら良いのか
どうすれば良いのかはっきりとは分からない
そこで25日の昨日、「動物愛護を推進する会」で
法律を武器に動物たちを守る方法の講演会に行ってきました
講師は細川敦史 弁護士(THEペット法塾、ペット法学会、愛玩動物管理士)
関わった案件「大阪・猫の里親詐欺事件」「尼崎市・警備員による猫踏み殺し事件」
「静岡県藤枝市・猫の里親詐欺・虐待事件」「大阪市・鶴見公園猫虐殺事件」他多数
皆さんも耳にされた事件はあるかと思います

事件の経緯や相談事例などの話しをされたんですが
なんせ記憶力の悪い私の事ことだし覚える事なんて出来ない(*´σー`)ポリポリ
え~いと全部じゃないけど録音させてもらっちゃった

13時から16時の予定だったんだけど質問が多くて時間までには終わらずでしたが
質問される皆さんの問いに答えてらしたけど「行政」と言う言葉を良く使われてました
法律じゃ無く行政の問題って事は皆さんが納得いかないのは行政?
でも法律を変えてくれないと行政は動いてくれないし警察だって...
私の中で法律を武器と言う事がまだ曖昧
雑音の多い録音を聞き直しこれから森の子や外の子をどう守って行ったら
良いのか考え直さなければならないって言うか答えは見つかるのかな?
私はただこの子達を寿命まで生きてほしいと願ってるだけなのに

(以前撮った写真です)
里親詐欺や虐待にどう接しどう戦うかを学ばなければならない
こんな世の中は寂しくて悲しくて仕方が無いです
そんな心配をしながらサブちゃんはリリースしようとしてる私
ごめんねサブちゃん

もう直ぐ手術だね

頑張ろうねっ

最近お外を眺めながら鳴くサブちゃんが森が恋しいのかな?
岐阜でまた多頭飼いの崩壊が発生しました。詳細はコチラ→★
ボランティア活動の励みになります
ポチっとお願いします


ありがとうございました

ご訪問&コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
楽しく拝見させて頂いてますが諸事情によりお返事を休ませて頂いてます
要領の悪いやっちゃなぁとおおめにみてやってくださいまし
| 猫の森 | 01:17 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2010/04/26 23:29 | |